株式の大暴落がありました。

ブラックマンデー以来の大きな下落とのこと。
37年ほど前なので、未経験の方が大多数ではないでしょうか。

自身もそうであり、金額ベースでは車数台買えるほどの一時的な評価減少となりました。
ほとんどが評価益の減少で済ましたが、評価損になった銘柄もあり、営業がありました。

数日経ち、株価は戻してきていますが、インパクトが大きかったのは事実。
そんな中でもピンチはチャンスであり、気になる銘柄を買い進めました。
まさにバーゲンセールにしか見えない。

総悲観は買いという言葉もあるように、こういう時こそ買い進む。
またとないチャンスではないでしょうか。

新NISAが始まって投資の裾野が広がってきたタイミングでの暴落は投資を初めて取り組んだ方たちからは心の試練でしょう。

リターンを求めるにはリスクを受け入れる必要がある、という事実を経験できたのではと思います。

あくまでも自身のリスク許容度に応じた投資を行うことが大切です。